沼津市文化財収蔵庫は沼津駅から東海バスで「沼津リハビリテーション病院」というバス停で降りるとすぐのところにあります。
立ち入り禁止区域なので中に入ることはできませんが、外から見ることはできます。訪れた際は、道幅も狭いですので交通や通行の邪魔にならないよう気をつけて見てきました。
太平洋戦争中に東京の子どもたちの疎開先をして建てられた建物で、その後は沼津市の文化財収蔵庫として活用されていました。
どうして興味を持ったのかと言いますと、 沼津を舞台としたアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の劇場版「Over the Rainbow」で登場していた建物のモデルの一つになったのが、沼津市文化財収蔵庫だからです。
浦の星女学院の分校として登場
沼津を舞台としたアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の影響で、沼津市内にはその聖地がたくさん存在しています。
「ラブライブ!サンシャイン!!」の劇場版「Over the Rainbow」では、彼女達の高校の分校として登場していた沼津市文化財収蔵庫はアニメでみた建物の風景そのままの佇まいで、いわば聖地のひとつです。
今回訪れたことにより、インターネットで調べてもなかなか出てこない沼津の昔の姿を垣間見るきっかけになりました。
沼津市文化財収蔵庫の歴史と取り壊しの可能性
沼津市文化財収蔵庫は2019年度までは市の文化財収蔵庫として活用されていました。しかし耐震上の問題などもあり、2020年度以降の活用法が決まらず取り壊される可能性もあると報じられました。
元々の建物は太平洋戦争中に東京都旧赤坂区(現港区)から子供達が集団疎開した「旧都立沼津戦時疎開学園」として建てられました。
戦後は空襲で家を失った子供達のための戦災児学園としてまた養護学園として、1979年に沼津市に売却されるまで運営されていたそうです。
歴史ある建物です。沼津市に売却された年には私はとっくに生まれていたのかと思うと、遠い過去でもないのだなと実感しました。
太平洋戦争時から子供達がここで過ごし、大きくなって巣立っていったのだといろいろ想像をし、私の親世代の人もいたのかと思うと、なんだか切なくも身近に感じてしばらく建物を見つめていました。
確かに老朽化は否めない感じでしたが、看板の文章を読んでも、たくさんの思いが詰まった場所であることを感じました。
歴史と聞くとどうしても難しいイメージがありますが、いろんな人のストーリーが詰まっていて、ひとつの事実に対して、携わった人や伝え方によって様々な面を見せてくれます。
聖地巡礼というきっかけではありますが、御用邸が太平洋戦争の戦火から逃れた話や、沼津市我入道あたりが疎開地であったことを考えますと、まだまだ沼津の歴史を知ることができる場所がありそうで、少しずつ触れていきたいなぁと思いました。
沼津市文化財収蔵庫へのアクセス
所在地:静岡県沼津市我入道
コメント