新型コロナウィルスの対策で新しい生活様式を守りつつ。梅雨の合間をねって、自転車と徒歩で、鞠莉誕お祝いを密かにみてきました。そんなことで、たくさんいろいろな所へ回れていないので、あしからず・・・
誕生日当日はあまり天気がよくなかったので、徒歩で夜に「301餃子」さんと「創作酒場こもれび」さんへ。翌日は雨は降らなさそうだったので、クロスバイクで沼津港の新鮮館にある「あじや」さんでランチをいただき、午後からは淡島・あわしまマリンパークへ。そう、私たち、今年淡島の年間パスも入手していたので、せっかくですから、行ってまいりました。
蜂蜜レモンサワー@301餃子 沼津南口店
沼津駅南口から徒歩7分程度でしょうか。店員さんが明るくてとってもフレンドリーかつ丁寧な対応なのです。そして、リーズナブル!人気のあるお店です。そこで鞠莉誕に合わせて「蜂蜜レモンサワー」を売りにされていたので、いただきました。おつまみは柚子軟骨餃子と、チャーハン、肉ポテトを。鞠莉誕の推しメニュー「蜂蜜レモンサワー」は、さっぱりレモンの風味が結構しっかりしていて蜂蜜のこくと甘みとのバランスがよく、とても飲みやすかったです。レモンの絞った薄皮部分と身の部分が入っていたので、つい食べちゃいました♡レモン好き♡
レモンサワーと柚子軟骨餃子が合う。いずれも柑橘系なので間違いない相性の良さでした。

カクテル マリー@創作酒場こもれび
私たちのよくいく創作酒場こもれびさんでも鞠莉誕メニューを当日限定で作られていたので、2軒目に行ってきました。
限定メニューは「シャイ煮ラーメン(まさかの二郎系インスパイア)」と「カクテル マリー」
今回は「カクテル マリー」を二人ともいただきました。
鞠莉ちゃんカラーのバイオレットに鞠莉ちゃんの好きなレモン。見た目はドレスの様です!スミレの香りがする甘いカクテル。早速いただきました!
上品な甘さのお花の香りです!(スミレの香りってこうなのかしら・・・)グラスにあるレモンの香りと相まってどこかすっきり。おいしいのでゴクゴク飲んでしまいそうになり、慌てました(笑)せっかくの鞠莉誕ですもの、楽しまないとね♡

ランチ@沼津新鮮館あじや
鞠莉誕は生憎の曇りと小雨の天気でしたが、翌日午後は雨は降らなさそうな天気でしたので、お昼ご飯は鞠莉ちゃん推しのお店、沼津新鮮館のあじやさんへ。誕生日翌日だったので、空いていました・・・。(新型コロナがなかったら、週末ランチタイムはいつもいっぱいのお店なのです)
あじやさん店内は鞠莉誕お祝いディスプレイ
愛を感じます。
あじやさんに来るたび、自分が鞠莉推しな錯覚に陥ります。笑
ティアラ鞠莉ちゃんなんて、かわいすぎて、貧血起こしそうでした!
(店員さんにお声がけして、撮影させていただきました)

夏らしい「冷やし蕎麦&天ぷらのセット」ランチ
私のランチは、その日のおすすめメニュー「ぶっかけ冷やし蕎麦&天ぷら(ハモとえび)のセット」
6月といえばハモが旬!フワフワだけど砕いた骨のはごたえ。お蕎麦も「これが関東風のおつゆなのかしら?!」とやや興奮気味に、もちろん美味しくいただきました。
あじやさんのデザートのコーヒーゼリー、実は大好きです。苦味とコクがしっかりしていて。クリームの甘みとのコラボが最高。

「チキンソースカツ丼」ランチ
かっつ丼は、チキンソースカツ丼をいただきました。なんと胸肉のチキンカツが4枚も乗っているのですよ!これで510円です。カツとご飯の間にはキャベツ等お野菜の千切りが入っています。ソースの甘いコクとチキンカツ。ご飯止まりません!
あじやさんは白米がこれまた、おいしいのです♡

ツヤツヤの「イワシのお刺身」
追加で単品のイワシのお刺身もいただきました。1匹分で300円(税別)。
きれい!!写真でも十分伝わるかと思います!イワシの目をみてください。新鮮そのもの。イワシは傷みやすいので、お刺身はなかなか食べることができません。臭みも全くなく、青魚のイワシの旨味が一切れで広がります。さすがです!!沼津に越してきてよかった。。グフ。
鞠莉誕ガチャがしたくて@淡島・あわしまマリンパーク
淡島といえばホテルオハラ、鞠莉ちゃんのお家があり、果南ちゃんのお家のモデルのカエル館、淡島神社、水族館もあり・・・と、楽しめるところたっぷりです!(イルカが海で飼われているのも好きです。)
現在、ホテルオハラは「ウィンダムグランド淡島」が正式名称です。
ショップ りくたろう
淡島へは重寺あたりの陸側から船で渡ります。陸側にあるチケット売り場が、通称「りくたろう」。こちらで淡島へのチケットを購入して、船に乗ります。私たちは年間パスがあるので、そのまま船着き場へ行きます。

Aqoursメンバーのお誕生日あたりには「りくたろう」でもバースデーディスプレイがされ、淡島へのチケット購入者もしくは年間パス所有者には、バースデー記念ポストカードがもらえるイベントがある時があります。
鞠莉ちゃんのバースデー記念ポストカード。

ショップ しまたろう
さて、島に渡ってすぐにあるのがショップ「しまたろう」。スタッフさんの愛をこちらでも感じます。コラージュ可愛い!「小原家御令嬢 鞠莉様」ですよ。シャイニ〜✨

鞠莉誕ガチャ!
ガチャの内容は、ホテルオハラのコインチョコが6〜13枚入り。さらに当たりの場合はラブライブ!サンシャイン!!グッズ引換券付きというもの!グッズ当たるといいなぁと思いつつ、ガチャをすると・・・
コインチョコ6枚でした!
コインチョコ、かわゆいよ!

うみねcafe
おしゃれなうみねcafeさん。窓からマスク姿のうちっちーものぞいていましたよ。

鞠莉ちゃんの旗付きソフトアイスをいただきます!
うみねcafeさんのところで見つけたのが「鞠莉ちゃんお誕生日おめでとうー!」と3日間限定で鞠莉ちゃんの旗付きのソフトアイス販売中の看板!
早速いただきました!!鞠莉ちゃんカラーのバイオレット系は全て完売していたので、レモンと同様柑橘系の「甘夏(氷入り)」という涼しげなものにいたしました!
氷入りに惹かれました。酸味と氷でさっぱりすっきり⭐︎鞠莉ちゃんの旗はうみねちゃんコラボのデザイン!もちろんいただく前にスッと引き抜き、大切に持ち帰りさせていただきました!


淡島の紫陽花
鞠莉ちゃんカラーはこの紫陽花からではないかというのを、ツイッターでファンの方がおっしゃってたのをみたことがあります。本当、その通りではないかしら。咲き乱れておりました。しかも結構大きいので迫力あります。それにしても涼しげな色ですね〜。
番外編はうみねちゃん柄のあわしまマリンパーク記念メダル
実は気になっていた「あわしまマリンパーク記念メダル販売機」
うみねちゃん柄なのです。うみねちゃんたちもかわいいですよね。ひとつゲットしちゃいました!!あわしまマリンパークでしかゲットできないものですね。
淡島から船でまた陸側へ戻り、雲行き怪しくなってきたので、自転車で帰りました。雨に合わずに帰宅できたので、よかった!
THE 3RD PLANET BiVi沼津店
家から徒歩圏内のTHE 3RD PLANET BiVi沼津店。たまに息抜きに行きます。平日の夜に少し立ち寄ってみました。こちらでも鞠莉誕ディスプレイが!華々しいですね。鴨を手に載せてる鞠莉ちゃん、So Cute!です。

エスカレーターの踊り場。立体的で迫力ありますよ〜!

三の浦総合案内所 入り口
実はこっそり?!6月末の週末三の浦総合案内所に早朝、自転車で立ち寄りました。朝早かったのでオープンはしていませんでしたが、入り口のディスプレイが鞠莉誕仕様になっていたので、嬉しくて写真を撮って来ました!
2020年の鞠莉誕はここまで
梅雨の合間をぬって、少しでもお祝いできて、よかったです。各ショップや飲食店さんも、新型コロナの影響もあり、盛大に集客もできない中、手作りのディスプレイやこの日のためのメニューを考案されたりしているのをみて、とても暖かい気持ちになれました。早く新型コロナもすっかりおさまりますように・・・・。
コメント