かっつ丼

沼津観光

スクフェス感謝祭2022の横断幕とフラッグで沼津仲見世商店街が彩られている!

スクフェスは今年2022年に9周年を迎えるとのこと。そのスクフェスシリーズの9周年を記念して、秋葉原、沼津、お台場、原宿の4か所でスクフェスシリーズ感謝祭と連動したPRが行われています。沼津では沼津仲見世商店街とららぽーと沼津において 20...
羊毛フェルト

羊毛フェルトでトコチャンを作ってみたらトコチャンワイドで紹介されちゃいました!

今回のブログはかっつ丼が担当します。なんと嬉しい事に!!!私かっつ丼が羊毛フェルトでチクチク作ったトコチャンが、トコチャンワイド番組内で紹介されました!!!本記事は、トコチャンワイドに掲載許可をいただいた上で、番組の画面写真・トコチャンを羊...
羊毛フェルト

羊毛フェルトでダルマを作ってみた!使用した材料の品番も紹介します。

今回は市販されている羊毛フェルトキットではなく、羊毛フェルト単品を利用して、自分の好きなものを作るというものです。今回はダルマを題材にしてみました。簡単にですが、その作り方や完成したものを公開いたします。また、使用した羊毛フェルトも合わせて...
スポンサーリンク
沼津暮らし

のっぽパン×ラブライブ!サンシャイン!! コラボレーション味・衣装・発売日(再販日)・原材料名・栄養成分表示(カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量)の情報をまとめてみました

当ブログの管理人のかっつ丼&うんちゃんですが、ラブライブ!サンシャイン!!にどハマりしたのがちょうど劇場版を上映している時期でした。そのため、バンデロールの「のっぽパン」を知るきっかけも「ティラミスのっぽ」(ラブライブ!サンシャイン!!劇場...
羊毛フェルト

羊毛フェルトでモルカーのポテトを作ってみた!ちょこのっこが乗れるサイズに拘り作品制作。

羊毛フェルトのストップモーションアニメーション作品「モルカー」が人気です。うんちゃんの隣で見様見真似で羊毛フェルトを始めた私かっつ丼もモルカー制作に興味がでてきまして。羊毛フェルトのハマナカから、モルカーのキットは販売されているのですが、自...
沼津観光

ぬまづの宝100選を巡る。認定される前に訪れた場所をWordPressで管理する事ができるプラグインを作っちゃった!

こんにちは!かっつ丼です。静岡県沼津市が主催している企画「ぬまづの宝100選」ご存知でしょうか。私は以前、芹沢光治良記念館で開催された展示会を見に行った時にこの企画の事を知りました。その後、少しずつですが自転車でかっつ丼とうんちゃんの写真(...
沼津観光

あわしまマリンパーク 2020-2021 第4回ラブライブ!サンシャイン!!記念提灯企画 に参加しました!

2020年12月19日〜2021年1月10日の期間、あわしまマリンパーク 2020-2021 第4回ラブライブ!サンシャイン!!記念提灯企画が開催されました。あわしまマリンパークの「いきもの広場」から「淡島神社山道」へ参加者の名前入りの提灯...
沼津暮らし

沼津ワシントン靴店で70%OFFの靴を購入。沼津市応援PayPayキャンペーンを併用してさらにお得に!

こんにちは!かっつ丼です(•ᴥ•)ブログの更新ではとっても久しぶりになりました!本日は、沼津の駅南口からすぐにある商店街(大手町商店街)にて購入した靴をご紹介します。ワシントンさんではとてもお値打ちな商品があり、さらにPayPayで沼津市を...
沼津暮らし

のっぽパンのパッケージの活用はコレだ!行燈風でインテリアにおすすめ♪

静岡県でのっぽパンを知らない人はいないのではないか、と言っても良いほど有名なのっぽパン。私かっつ丼も、のっぽをよく買って食べています(最近は三ケ日みかんがお気に入り♪)。のっぽパンのパッケージは基本的にはオリジナルのキリンさんのイラストです...
沼津観光

ホテルオハラのNewシャイニーカレーを実食。淡島ホテル監修の味を堪能シャイニー!

あわしまマリンパークにて販売されているNewシャイニーカレーを購入し実食してみました!ずわいがに、あわび、まつたけ、えび、あしたか牛、堕天使の涙などシェフ厳選の具材が自宅で味わえる!